この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月29日

カレーのあとは珈琲

左の器、コーヒーが入ってます。
右は洗う前のカレーの皿。
だってカレーを食べたあとのコーヒーこそ至上の喜びだと思いません?
香辛料でちょいと痺れた舌先にほろ苦い豆の香りが乗っかってくるんですよ。
脳髄に走る快感ととろける思い。
これぞ悦楽の極み。

コーヒーが一般的に嗜好品として認知されたのは私が高校生の頃だったと記憶してます。
インスタントコーヒーとしてネスカフェが上陸して来てからだと思います。それまでは一部の好事家がサイフォンで立てる高価な豆を使ったものか喫茶店の一杯!特に喫茶店では焙煎仕立ての薫りが魅力でした。
が、この頃の喫茶店は不良の溜場だと言われて真面目な人々は出入り出来ない雰囲気がありました。
そんな中で出現したインスタントコーヒー!家庭でだれもが飲めるようになったのです。
画期的な出来事、まさにターニングポイントだった訳です。
あれから幾星霜。今や完全に市民権を得た珈琲。一部にはマッカーサーの仕掛けに日本が嵌められたもののひとつだと言うひとがあるようですが私は楽天的です。いいじゃないか美味しいのなら(笑)私が『カレー食後のコーヒーが好き』ってことだけなんですけどね。
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 17:47Comments(0)