2010年08月15日
‘琵琶の長寿’の梅酒♪

きょうの晩酌は
‘琵琶の長寿’完熟梅梅酒です。
これは4種類あるうちのひとつ
「にごり梅酒」。
漬けた後の梅の実を
荒ごししたものが
加えられているそうです。
こんなの飲みたかった!!
って感じです。
ど…………
ストライ〜ク!!!!!!!!
です。
小さい瓶しか買わなかったのが
悔やまれます( ̄^ ̄)
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
23:53
│Comments(2)
2010年05月02日
団十郎の柏餅♪

「団十郎」さんって
ずっと和菓子のイメージしか
なかったのですが、
最近は
百貨店の催事とかで
お寿司のお店として
知られてますよね。
わたし(ロッタ)は
ここの柏餅が大好きなんです。
特に「みそあん」が…(^O^)
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
12:00
│Comments(3)
2009年11月03日
ロッタのうま酒〜美冨久酒造のはかり売り♪
「滋賀のええもんうまいもん祭り」で
おいしいお酒に出会いました♪
美冨久酒造(甲賀市水口町)の生酒です。しかもはかり売りです!
「西武大津オリジナル 古都湖都
直詰はかり売り 吟醸造り完熟生原酒」
以前、大吟醸のしぼりを見せていただいたことがあるのですが…おんなじ香り!
フルーティな…大好きな香りに、一瞬でノックアウトされました。
なので即決!
買いました!
おいしかったです♪
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
17:53
│Comments(2)
2009年09月14日
いとしのコロッケ♪

このコロッケは
どちらのお店のコロッケでしょう?
ヒントは…
このマークです!

応援団のなかでは
しがのおいしいコロッケの両雄…と
勝手に呼ばせていただいています。
(もうひとつは長浜の鳥宗亭さん)
ナンバーワンは選べないんです。どちらもおいしくて(^^)
さあ、どこでしょう?
バレバレだったりして!(笑) 続きを読む
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
00:55
│Comments(2)
2008年07月30日
たねやの斗升最中♪
柚子あんが好きです。
5年くらい前、ゆずあんってなかなかないなぁ!と
探していた時期がありました。
松山の一六タルトに祇園・甘泉堂の最中に…
でも、わたしはバカでした
こんなに近くにあるのに…


たねや の代表的な最中「斗升最中」はゆずとつぶあんの2種類だったんですよね
灯台下暗しというか
食べてたはずなのに 忘れてしまっていたというか…
半分にわると…
ホラッ!きれいなゆずの色
ゆずの風味がいいのはもちろんですが、
ぱくっと一気に食べてしまうのはもったいないっ!
と…
いつも ちょびちょび食べて
しあわせ気分を満喫しています。

たねや
http://taneya.jp/
5年くらい前、ゆずあんってなかなかないなぁ!と
探していた時期がありました。
松山の一六タルトに祇園・甘泉堂の最中に…
でも、わたしはバカでした


たねや の代表的な最中「斗升最中」はゆずとつぶあんの2種類だったんですよね
灯台下暗しというか
食べてたはずなのに 忘れてしまっていたというか…

半分にわると…

ゆずの風味がいいのはもちろんですが、
ぱくっと一気に食べてしまうのはもったいないっ!
と…
いつも ちょびちょび食べて
しあわせ気分を満喫しています。
たねや
http://taneya.jp/
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
22:00
│Comments(2)
2008年07月26日
ロッタのうま酒〜平井酒造のフーシェ♪
見た目はシュワシュワ!
味は…(^O^)!
名付けて
「カルピスソーダ日本酒!」
平井酒造(大津市)の
活性にごり酒「フーシェ」
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
23:28
│Comments(5)
2008年07月11日
こだまのパン♪

社会就労センター「こだま」です
こだまには 「喫茶パン太郎」 があります。
これは「ピーナッツのお山」
これは 「ジャムのお山」
これは「メロンパン」
これは「パカッとグラタン」
これは「ホイップあんパン」
あんとクリームなんて 合わないでショ!って思いますでしょ?
これが 食べてビックリ! 合うんです。
これは「フランクフルト」

これは「ポテトちゃん」

わたしのお気に入りは
「ピーナッツのお山」と「よもぎのお山」と
黒ごまあんぱんと 「くりりん坊や(クリームチーズのパン)」!
喫茶 パン太郎は10時~14時ごろまでの営業だそうですが
みんな パンの販売がある お昼頃をめがけて
買いに走ります♪
社会就労センターこだま 喫茶パン太郎
大津市馬場2丁目13-51
(国道1号 大津市民病院のななめ向かい)
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
20:58
│Comments(0)
2008年06月16日
ロッタのうま酒~北島酒造「夏」♪
白ワインと冷酒が飲みたくなりませんか?
きょうの晩酌は
北島酒造の「夏」。
とても涼しげだったので 買いました(^O^)
もっと暑くなったら
冷蔵庫で思いきり冷やして
飲みたいと思います♪
ちなみに、このお酒は
季節ごとに「春」「夏」「秋」「冬」となりますよ
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
01:52
│Comments(0)
2008年06月14日
やまじょうの「山上本店」~下田なす♪
ザンゲします…
わたし 世界で2番目にキライなものが 「茄子」でした。


でも
これなら いいかも と思える、カワイイなすに出会いました。
「下田なす」です。
おいしくいただける大きさが 「たまご大」なんです。


湖南市の下田地区の茄子だから 「下田なす」。
ほんのり 甘みがあるのが特徴。
地元では昔から食べられていたんですって。
この おつけものを作ったのが 「やまじょう」。
「♪日野菜がおヨメに行く時は ほんのり桜色にお化粧して~」
工場の前に、最近おしゃれなお店「山上本店」ができました。
売っているのは、
スーパーでは買えない 特上のおつけものばかり。
わたしのお気に入りは 「しそ大根」

「ゆず大根」と「昆布大根」も美味でした


やまじょう
http://www.yamajou.co.jp/
追伸:
バカじゃなくて ワカ大根でしゅよ 大津のプーさん!
わたし 世界で2番目にキライなものが 「茄子」でした。
でも
これなら いいかも と思える、カワイイなすに出会いました。
「下田なす」です。
おいしくいただける大きさが 「たまご大」なんです。
湖南市の下田地区の茄子だから 「下田なす」。
ほんのり 甘みがあるのが特徴。
地元では昔から食べられていたんですって。
この おつけものを作ったのが 「やまじょう」。
工場の前に、最近おしゃれなお店「山上本店」ができました。
売っているのは、
スーパーでは買えない 特上のおつけものばかり。
わたしのお気に入りは 「しそ大根」
「ゆず大根」と「昆布大根」も美味でした
やまじょう
http://www.yamajou.co.jp/
追伸:
バカじゃなくて ワカ大根でしゅよ 大津のプーさん!
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
12:44
│Comments(14)
2008年06月05日
パンダの次はパン♪
パンダの次は「パン」(^O^)

彦根のたねや美濠の舎にある
ブーランジェリーに行ってきました。

ズラリと並んだパン♪
見た目にも華やかなのが多くて迷います。

大津のプーさんいちおしは
チーズスティック!

止まらなくなっちゃうみたいです(^^)

この日買ったのは
抹茶とホワイトチョコのパン〜とチーズのパン〜


日牟禮ヴィレッジにもパン売ってますよね。
デニッシュ生地かフランスパン生地が多くて
ひとつひとつが贅沢に作られている気がします。
見た目もよく味もよくこじゃれていて…まるでケーキってパンもたくさん。
クラブハリエだからできる「パン」なのでしょうか?

たねや・クラブハリエ
http://taneya.jp
彦根のたねや美濠の舎にある
ブーランジェリーに行ってきました。
ズラリと並んだパン♪
見た目にも華やかなのが多くて迷います。
大津のプーさんいちおしは
チーズスティック!
止まらなくなっちゃうみたいです(^^)
この日買ったのは
抹茶とホワイトチョコのパン〜とチーズのパン〜
日牟禮ヴィレッジにもパン売ってますよね。
デニッシュ生地かフランスパン生地が多くて
ひとつひとつが贅沢に作られている気がします。
見た目もよく味もよくこじゃれていて…まるでケーキってパンもたくさん。
クラブハリエだからできる「パン」なのでしょうか?
たねや・クラブハリエ
http://taneya.jp
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
11:13
│Comments(3)