この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月10日

平和堂に行ったらね

アドベリーのパンがあったんです!


もうなくなってるはず、と
勝手に思い込んでいたわたし。

こんな大量に販売されているのを見て
超!超!感激!でした。

平和堂さん、
勝手なお願いなんですけど
地元の名産のパンなので
大々的に売り出してくれたら
嬉しいですkao05  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 21:15Comments(3)

2010年10月10日

ロッタちゃん!

ジミーのバナナケーキを忘れてませんか?
アップルパイもCoCo壱もいいけど、これも絶品ですよね。ロッタちゃんに頂いた味は懐かしいだけでなく、なぜか新鮮さを感じました。懐かしさを裏返せば新しさ。まさしくバナナケーキがその論理を実証してくれました。
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 17:22Comments(3)

2010年10月10日

10月10日

何年前までそうだったのか?10月10日は祝日でした。体育の日!秋をスポーツで楽しもう…そのためにはすがすがしい1日が過ごせるように。
だからデータによる最も晴れる確率の高い日が選ばれたんです。
さすがですね。
朝から晴れました。運動会を予定されている幹事の皆様、ホッですね。
やっぱり、祝日は以前のよいに意味のある日がいいなぁ。秋分の日、敬老の日などなど。
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 07:58Comments(2)

2010年10月10日

『ガラスの巨塔』

元NHK「プロジェクトX」プロデューサーの今井彰さんが書いた
『ガラスの巨塔』。

帯には
「巨大公共放送局を舞台に
渦巻く野望と嫉妬」とあって
あのエビ・ジョンイルさんも
出てきますが、

わたしは単純に
NHKの番組作りを
垣間見られるだけで
面白かったです。


湾岸戦争時に
イラクで捕虜となった
米軍兵士の息子を待ち続ける
アメリカ人夫婦の取材。

5日間ぶっ通しの編集。

どんな思いでプロジェクトXを作ったのか。
真摯に番組と向き合っていたことが伝わってきました。

プロジェクトXのやらせ問題のことも
本を読む限りでは今井さんのおっしゃることに納得です。

いますよね、発言のあやうい人。


協賛金3000万円問題は?でしたし
渋谷での万引きについてもちゃんと書いてたのは意外ですが、
自分かわいさに大げさになりがちな自伝的小説を
あんなにムダのない文体で書けるなんて
やっぱりすごいと思いました。

『ガラスの巨塔』
今井 彰 著
幻冬舎
定価(本体1600円+税)  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 00:03Comments(4)