この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年07月19日

「マジカル・オズ・ゴーラウンド」登場!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに
新しいアトラクション
「マジカル・オズ・ゴーラウンド」が誕生!












バンビちゃんのだいすきな
ライオンさんもいたよ(^O^)  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 15:18Comments(4)

2007年07月19日

バンビちゃーん!

バンビちゃんのおともだち!
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 14:02Comments(2)

2007年07月19日

『切除されて』

今回は かなり まじめ です。


『切除されて』という本を読みました。

ひとりでも この問題に
関心をもっていただける方がいれば…

そう思って ブログに書きます。



この写真は著者・キャディさんの少女時代。


セネガルで性器切除をされた後の写真だそうです。


「女子性器切除」 「女子割礼」という言葉を聞いたことがありますか?


アフリカや中東などでは
今も 年間200万人の少女が
性器切除…性器の一部を切り取られることを
させられていると言われています。


それが、どれほど
女性の体と心をむしばむことなのか
わたしは知りませんでした。



キャディさんは7つの時、性器切除を受けました。
13歳で結婚。
セネガルからフランスに移住した夫のもとへ連れて行かれます。
そして、16歳で出産。
以後、毎年のように出産を繰り返します。


性器切除をされた女性は
長年の腹痛や出産時の激痛、裂傷、
しかも多くが十代から何人もの子を産むために
身体への負担が大きくのしかかるそうです。


でも、いちばんの苦しみのひとつは
性の悦びを感じることがないこと。
キャディさんの場合は 夫との間に愛情はなく、
拒むことすらできなかったそうです。

痛みや苦しみはあっても、パートナーと分かち合うことはない。

快楽は男性のためにだけあり、
女性は服従すべきもの…

それはつまり、性器切除は 女性の「性」を奪うこと。
決して、宗教上の習わしなどではなく、
男性のいいなりにさせるための悪しき因習
…なのだそうです。




でも、この本が
性器切除の苦しみやむごさだけを書いているのかというと、
わたしは そうではないと思います。


この本は
フランスに連れてこられ、
夫の家庭内暴力と愛のない生活に耐え続けた女性が
自立と自由を勝ち取るまでをつづっています。




読み終えた今、こう思っています。


わたしも、キャディさんのように
前向きに進むことができたら、と。


そして、
ひとりでも この問題を知ってもらえたら。

非難の声を 遠く 日本からでも あげることができたら、と。



キャディさんは 今、女性と子どもの権利を守るために作られた団体
「ラ・パラーブル」のヨーロッパ代表を務めています。

2005年には 国連の式典でスピーチ。

性器切除を未だに続けている地域の女性たちを
説得する闘いを続けているそうです。


『切除されて』 キャディ 著 松本百合子 訳
ヴィレッジブックス 

  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 01:02Comments(5)

2007年07月18日

甘泉堂の水羊羹♪

それは、芸妓さんとの恋 の場所 でした。






甘泉堂の和菓子を手にとった時…

一瞬で、少年のような目に変わった ある老紳士の顔が

今も 忘れられません。





甘泉堂の水羊羹には、こう添えられていました。


「思い出は祇園のあたり あのあたり」


 


甘泉堂
京都市東山区祇園東富永町  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 23:35Comments(0)

2007年07月18日

バンビの中国って?

こんばんわ~kao05バンビだよiconN10

お友達が中国にいってきたのでしゅ~iconN37
お土産のふくろicon12キティちゃんでしゅicon06

りゃiconN06黄色のキティちゃんiconN05

りゃりゃiconN05
         なんか不思議な袋でしゅ~kao08


キティちゃんがディズニーiconN05    りゃりゃりゃiconN06ミニーiconN06
 



石景山遊園地iconN32みたいなもんでしゅかiconN05
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 02:07Comments(0)

2007年07月15日

Reese's ありましたぁ~!!

アメリカのチョコレート「Reese's」



中にはピーナツバターがぎっしり入っていて
しょっぱあまいところが 美味なんですkao05




日本では売ってないkao03とずっと悲しかったのですが、
コストコで 見つけましたぁ~!!

 

しかも、2種類もありましたkao05



コストコって いいところだなぁ!!

 

また たくさん 買っちゃった。
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 23:15Comments(2)

2007年07月15日

小倉祇園太鼓

夜を徹して叩きます。
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 20:47Comments(2)

2007年07月15日

なつ競馬!

小倉まで遠征…やっぱり勝てない!けど、この垂れ幕はおもしろかった!
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 17:27Comments(4)

2007年07月10日

フレンチレモネード LORINA

フランス のもの が最近気になります。

理由はわかりません。
なんでかな?

フレンチレモネード「LORINA

 

かわいいと思いませんか?



5つのフレーバーがあるそうです。
ピンク色もあります。

「since 1895~」ということは、
フランスでずっと愛されている味?

最近 ふしぎなんです。
なぜか、フランスのものが まわりに増えてきました。
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 23:36Comments(8)

2007年07月08日

アンリ・ルルーのC.B.S.キャラメル♪

念願の ひとつぶicon12 をついに 手にしました。



アンリ・ルルーのC.B.S.キャラメル。





アンリ・ルルーさんとは
世界唯一のキャラメリエ(キャラメル職人)。


C.B.S.キャラメル とは
Caramel au Beurre Sale(キャラメル・ブール・サレ)。
有塩バター入りのキャラメルのことです。


これまでは
フランスのブルターニュ地方の
小さな港町・キブロンにしかお店はなかったそうですが、

2007年5月に 新宿伊勢丹に 開店!




うわさを聞いて、ずっと食べたいと思っていました。



やさしい甘さとしょっぱさが
ナッツといっしょに
舌の上で やわらか〜く とろけます。


ほんと、ひとつぶの幸せkao05でした。





HENRI LE ROUX アンリ・ルルー
http://www.henri-leroux.com/

http://www.chocolatleroux.com/  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 21:55Comments(8)