2007年07月10日
フレンチレモネード LORINA
フランス のもの が最近気になります。
理由はわかりません。
なんでかな?
フレンチレモネード「LORINA」

かわいいと思いませんか?

5つのフレーバーがあるそうです。
ピンク色もあります。
「since 1895~」ということは、
フランスでずっと愛されている味?
最近 ふしぎなんです。
なぜか、フランスのものが まわりに増えてきました。
理由はわかりません。
なんでかな?
フレンチレモネード「LORINA」
かわいいと思いませんか?
5つのフレーバーがあるそうです。
ピンク色もあります。
「since 1895~」ということは、
フランスでずっと愛されている味?
最近 ふしぎなんです。
なぜか、フランスのものが まわりに増えてきました。
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 23:36│Comments(8)
│ロッタ
この記事へのコメント
ロッタさんこんばんわ!
そのレモネード僕も大好きです。
初めて飲んだのはキルフェボン京都でした。
ビンごと出てきてビックリしましたが、このビンのデザインなら納得です。
味はピンクレモネードが一番ですね。
探し回ってやっと京都駅地下のポルタで発見しましたが先日行った時にはもうなくなっていました。
県内で売ってるとこありますか?
そのレモネード僕も大好きです。
初めて飲んだのはキルフェボン京都でした。
ビンごと出てきてビックリしましたが、このビンのデザインなら納得です。
味はピンクレモネードが一番ですね。
探し回ってやっと京都駅地下のポルタで発見しましたが先日行った時にはもうなくなっていました。
県内で売ってるとこありますか?
Posted by ナカガワ@湖底 at 2007年07月10日 23:47
ナカガワさんこんにちは!
コメントありがとうございます!
そういえば滋賀県内では
見たことないかもしれません(>_<)
わたしも京都駅地下の
輸入食品やさんで買いました。
プラザ(旧ソニプラ)なら
たしかウェブショップにあった気がしますけれど…。
う〜ん どこかにないですかね?
キルフェボンででてくるんですか?今度いってきます!
マンゴーのタルト…ご存じですか?1ピース1800円くらいの…
食べてみたいんです。
コメントありがとうございます!
そういえば滋賀県内では
見たことないかもしれません(>_<)
わたしも京都駅地下の
輸入食品やさんで買いました。
プラザ(旧ソニプラ)なら
たしかウェブショップにあった気がしますけれど…。
う〜ん どこかにないですかね?
キルフェボンででてくるんですか?今度いってきます!
マンゴーのタルト…ご存じですか?1ピース1800円くらいの…
食べてみたいんです。
Posted by ロッタ at 2007年07月11日 12:35
すごくキレイ!(>v<)
ピンク色は何味ですか???
ピンク色は何味ですか???
Posted by どど子 at 2007年07月11日 12:37
どど子さん
ピンクはレモネードです。
お味も(^O^)/ですよ~!
ピンクはレモネードです。
お味も(^O^)/ですよ~!
Posted by ロッタ at 2007年07月11日 16:50
ロッタさん こんばんわー
キルフェボン一度しか行ってないんですよー
1ピース1800円ってめちゃくちゃ高いですね・・・
LORINA見つけたらまたコメントさせてもらいますねー
キルフェボン一度しか行ってないんですよー
1ピース1800円ってめちゃくちゃ高いですね・・・
LORINA見つけたらまたコメントさせてもらいますねー
Posted by ナカガワ@湖底 at 2007年07月11日 21:32
ナカガワさん こんばんは!
そうなんですよ!
調べたら 1890円でした!(7月中旬まで)
マンゴー って いいのは高いんですね!
それにしてもビックリです。
http://www.quil-fait-bon.com/
わたしも見つけたらコメントします。
滋賀でも見つかるといいですね
そうなんですよ!
調べたら 1890円でした!(7月中旬まで)
マンゴー って いいのは高いんですね!
それにしてもビックリです。
http://www.quil-fait-bon.com/
わたしも見つけたらコメントします。
滋賀でも見つかるといいですね
Posted by ロッタ at 2007年07月11日 22:09
遊びに来ました。
LORINAの大きいサイズがあるのしってます?
ワイヤー付の栓でやはりおしゃれ、店のインテリアにしています。
ビストロのように水入れにしたかったんですが、やはり高かったので大事に飾ってます。フランスあこがれですよね・・・私にはちょっと甘いイメージ過ぎるので、スペインとの国境のバスク地方に興味津々です。食べ物、インテリアなど好みなきがします。南仏もいいけど・・・たぶんバスク、確かめにフランスいきたいですね。しかしユーロ高すぎ!!!
LORINAの大きいサイズがあるのしってます?
ワイヤー付の栓でやはりおしゃれ、店のインテリアにしています。
ビストロのように水入れにしたかったんですが、やはり高かったので大事に飾ってます。フランスあこがれですよね・・・私にはちょっと甘いイメージ過ぎるので、スペインとの国境のバスク地方に興味津々です。食べ物、インテリアなど好みなきがします。南仏もいいけど・・・たぶんバスク、確かめにフランスいきたいですね。しかしユーロ高すぎ!!!
Posted by roserose at 2007年07月13日 10:54
roseroseさん
大きいサイズ…知りませんでした(^O^)
バスク地方…どんなまちなんでしょう!惹かれます。
わたしはニースの美しい景色を この目で見てみたいです。
フランスにいって、LORINAと防腐剤?なしのおいしいワインなんか飲みながら
ゆっくりくつろげたら…シアワセでしょうね!
ユーロ ヘンらしいですね(^^;
大きいサイズ…知りませんでした(^O^)
バスク地方…どんなまちなんでしょう!惹かれます。
わたしはニースの美しい景色を この目で見てみたいです。
フランスにいって、LORINAと防腐剤?なしのおいしいワインなんか飲みながら
ゆっくりくつろげたら…シアワセでしょうね!
ユーロ ヘンらしいですね(^^;
Posted by ロッタ at 2007年07月13日 23:08