2007年07月08日
ねがいごと
7がつ8にち にちようび はれ
たなばた すぎちゃった。
けど、
ロッタのおねがい
かみさま?きいて!!

マツザキさん おこらないでね
たなばた すぎちゃった。
けど、
ロッタのおねがい
かみさま?きいて!!
マツザキさん おこらないでね

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
16:59
│Comments(2)
2007年07月06日
紀伊國屋のはっさくマーマレード♪
紀伊國屋ブルーベリーフィールズの
ブルーベリージャム…といえば
ですが、
きょうは あえて ちがうジャム!
はっさくマーマレード

見てください!このきれいなオレンジ色!
へんにあまったるくなくて、おいしぃ

徳島の八朔なんですね!
限定販売だそうです
ブルーベリーフィールズ紀伊國屋
http://www.bbfkinokuniya.com/index.html
ブルーベリージャム…といえば

きょうは あえて ちがうジャム!
はっさくマーマレード

見てください!このきれいなオレンジ色!
へんにあまったるくなくて、おいしぃ

徳島の八朔なんですね!
限定販売だそうです

ブルーベリーフィールズ紀伊國屋
http://www.bbfkinokuniya.com/index.html
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
09:00
│Comments(2)
2007年07月06日
ロッタのうま酒~太田酒造の梅酒♪
蔵元がつくる 梅酒 って
今や めちゃくちゃたくさんありますが
しがにもおいしい梅酒 ありますよ。
太田酒造の 梅酒 です。
甘ーいですが、ブランデー入りなので
少しオトナでしゅよ!
うぃっくバンビしゃん

太田酒造
http://www.ohta-shuzou.co.jp/
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
00:24
│Comments(2)
2007年07月05日
脳内メーカー
脳内メーカー…勝手に応援団もしてみました!
まずは、
だいすきバンビちゃん!
さすがに「遊」が多いですね。

つづいて、ロッタ。
「休」よりどうしても 「金」に目がいく…

そして、大津のプーさん!
あらら!?
わりとふつう?
『ぼくは常識人だからね~』
プーさん、得意満面です。
でも…
本名のプーさんの結果は…こうなんですヨ
まずは、


さすがに「遊」が多いですね。

つづいて、ロッタ。
「休」よりどうしても 「金」に目がいく…


そして、大津のプーさん!
あらら!?
わりとふつう?
『ぼくは常識人だからね~』
プーさん、得意満面です。
でも…
本名のプーさんの結果は…こうなんですヨ


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
20:18
│Comments(10)
2007年07月04日
パイナップルおじさんのシフォンケーキ♪
高島市の国道161沿いに
気になる垂れ幕がありました!

『パイナップルおじさんのシフォンケーキ』

買いました~(^O^)/

自宅で食べました。 抹茶シフォン(^_-)-☆
はじめての感触! こりゃたまりません!
めっちゃクリーミーなケーキ! 「クリーミー」っておかしな表現だけど…!
クリーミーなんです。ただし、パイナップルおじさんに聞くと、
ミルクは使っていないそうです。


プリンもお勧め(^^♪ こんなプリン食べたことない!

これが値段表(^O^)/
『パイナップルおじさんのシフォンケーキ』
http://www.painapple-ojisan.com/
高島市勝野 161号バイパスからすぐ。
13:00~17:00 営業 定休日:火曜
気になる垂れ幕がありました!
『パイナップルおじさんのシフォンケーキ』
買いました~(^O^)/
自宅で食べました。 抹茶シフォン(^_-)-☆
はじめての感触! こりゃたまりません!
めっちゃクリーミーなケーキ! 「クリーミー」っておかしな表現だけど…!
クリーミーなんです。ただし、パイナップルおじさんに聞くと、
ミルクは使っていないそうです。


プリンもお勧め(^^♪ こんなプリン食べたことない!
これが値段表(^O^)/
『パイナップルおじさんのシフォンケーキ』
http://www.painapple-ojisan.com/
高島市勝野 161号バイパスからすぐ。
13:00~17:00 営業 定休日:火曜
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
23:57
│Comments(6)
2007年07月03日
平和堂のエコバッグ♪
平和堂のエコバッグ

6月24日に牛乳パックもっていったらもらえたんです!
でも
わたしは
夢の中~
あちゃーと思ったら
母が ちゃっかり? 持ってました

折りたためちゃう!ルン
6月24日に牛乳パックもっていったらもらえたんです!
でも
わたしは


あちゃーと思ったら
母が ちゃっかり? 持ってました

折りたためちゃう!ルン
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
15:43
│Comments(4)
2007年07月01日
アドベリー収穫祭 in 道の駅♪
「アドベリー収穫祭」がきょう、
道の駅 藤樹の里あどがわで開かれました。

入口横に「特設会場」を設けて
果実やジュースなどを販売。
地元の高校生のお手伝いや フラダンス・コカリナの演奏など
和やかな雰囲気で1日が過ぎていきました。
びっくりしたのは お客さんの多さです!
アドベリーの果実の販売なんて
午前中 1時間くらいで売り切れてしまって、
急きょ 農園に摘み取りに…。
補充しても補充しても足りなくて
売り場の前には長~い行列ができたこともありました。
(およそ 300 パックが売れたそうです)
お客さんは 大阪や岐阜、三重など遠方からもたくさん!
「ズームイン!!SUPER」を見て
アドベリーを買うためだけに安曇川に来た!と
おっしゃる方もいました。
これこそ、うれしい悲鳴
ですね。 続きを読む
道の駅 藤樹の里あどがわで開かれました。
入口横に「特設会場」を設けて
果実やジュースなどを販売。
地元の高校生のお手伝いや フラダンス・コカリナの演奏など
和やかな雰囲気で1日が過ぎていきました。
びっくりしたのは お客さんの多さです!
アドベリーの果実の販売なんて
午前中 1時間くらいで売り切れてしまって、
急きょ 農園に摘み取りに…。
補充しても補充しても足りなくて
売り場の前には長~い行列ができたこともありました。
(およそ 300 パックが売れたそうです)
お客さんは 大阪や岐阜、三重など遠方からもたくさん!
「ズームイン!!SUPER」を見て
アドベリーを買うためだけに安曇川に来た!と
おっしゃる方もいました。
これこそ、うれしい悲鳴

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
23:24
│Comments(6)