2010年10月16日
うれしかった~2.紅型
このきれいな紅型。
気に入って買ったのに
忙しさにかまけて飾らないままでいたら、
見かねた母が 額装をしてくれました。
いつも買って満足してばかりでごめんなさい

ありがとう!!
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
21:45
│Comments(0)
2010年10月16日
うれしかった~1.ミッフィ!
憧れのケイさまとおそろいです。
いただいてからもうだいぶ経ちますが
大切に使わせていただいています。
ありがとうございました

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
20:42
│Comments(0)
2010年10月16日
豆乳「おしるこ」! ?

豆乳?!
……………………
想像つかない!!!
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
16:13
│Comments(2)
2010年10月10日
平和堂に行ったらね

もうなくなってるはず、と
勝手に思い込んでいたわたし。
こんな大量に販売されているのを見て
超!超!感激!でした。
平和堂さん、
勝手なお願いなんですけど
地元の名産のパンなので
大々的に売り出してくれたら
嬉しいです

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
21:15
│Comments(3)
2010年10月10日
『ガラスの巨塔』

『ガラスの巨塔』。
帯には
「巨大公共放送局を舞台に
渦巻く野望と嫉妬」とあって
あのエビ・ジョンイルさんも
出てきますが、
わたしは単純に
NHKの番組作りを
垣間見られるだけで
面白かったです。
湾岸戦争時に
イラクで捕虜となった
米軍兵士の息子を待ち続ける
アメリカ人夫婦の取材。
5日間ぶっ通しの編集。
どんな思いでプロジェクトXを作ったのか。
真摯に番組と向き合っていたことが伝わってきました。
プロジェクトXのやらせ問題のことも
本を読む限りでは今井さんのおっしゃることに納得です。
いますよね、発言のあやうい人。
協賛金3000万円問題は?でしたし
渋谷での万引きについてもちゃんと書いてたのは意外ですが、
自分かわいさに大げさになりがちな自伝的小説を
あんなにムダのない文体で書けるなんて
やっぱりすごいと思いました。
『ガラスの巨塔』
今井 彰 著
幻冬舎
定価(本体1600円+税)
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
00:03
│Comments(4)
2010年10月07日
ちま吉電車!


パルコで、ちま作さんにも出会いました。
いよいよ大津祭ですね
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
11:06
│Comments(3)
2010年10月05日
『検察が危ない』

プーさんが買ってきてくれた
このタイムリーな本!
これは、検事歴23年の
郷原信郎さんが
2010年4月に出した本です。
小沢一郎氏とその秘書をめぐる
政治資金規制法違反への検察捜査が
どうおかしかったのか…
詳しく書かれています。
「4億円不記載」ではなく
「小澤一郎」からの「借入金四億円」という記載が存在すること。
逮捕・勾留事実は政治資金収支報告書への虚偽記入の事実。
これは現職国会議員を逮捕するようなこと?など。
そう言われてみれば、
この一連のニュースは違和感だらけだったかも。と思いました。
そして、わたしが気になったのは「報道のあり方」。
郷原さんは
「特捜検察の歪みが生じた歴史的経過を(略)改めて考えていく。
そこからは、検察の組織、検察とメディアをめぐって生じている
構造的問題が見えてくる」と書いていました。
検察がリークした情報の垂れ流し。
誰かを悪者って決めつけた報道。
マスコミが世論を動かせるなんて思い上がりなのにと思うこと…多いです。
検察側が「ストーリー」通りに進めようとすることが
問題視されていますけれど、それはマスコミも同じ。
自分がいち記者だったら流れに逆らえるのか、
どんな取材ができるのか、と言われたら答えは出ません。
でも地道に調べ、尋ねて真実をつかむことが
検察にとっても、マスコミにとっても基本のはず。
どうすれば…?しばらく自問を続けようと思っています。
『検察が危ない』
郷原信郎 著
ベスト新書
定価:本体686円+税
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
21:30
│Comments(0)
2010年10月05日
至福♪

SPOONのムレスナカレー
(^O^)
ひさしぶりなので
からだが
めちゃくちゃ
喜んでいます
こころもホッ…
いい昼下がりです
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
13:56
│Comments(0)
2010年10月04日
タボくん

ゆるキャラまつりにも
出るんですって?
ひこにゃんと
対面しないかな(^O^)
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
21:43
│Comments(2)
2010年10月03日
朝日新聞に上原酒造がぁ〜!!!

大事件です!!!!!
わたし超興奮してます(笑)
だって…
上原酒造さんをあの「朝日新聞」が取り上げているんです。
しかも、ほぼ一面。
しかもしかも!あのご家族が天秤しぼりのところで、
ニッコリ笑って写っているじゃありませんか!
でもプーさんのことです。(?)
この記事もきっと、よくある紹介ものだと…思っていませんか?
いいえ〜!
見出しには「ガツンとくる濃さ強さ」、
そして文章のはじめにはこうあります。
これはたぶん、あなたがこれまで飲んだことのない酒。
上原酒造の看板酒「不老泉」の通称「赤ラベル」
そうです。
プーさんのお好きな「赤ラベル」の誕生物語が書かれているんです。
なぜ山廃仕込をするようになったのか、
専務さんがその酒を初めて飲んだときのこと、
「けったいな酒」を求めるファンが徐々に増えていったこと、
そして杜氏さんにもインタビュー。
お父さまの頑固一徹の取り組みをもっと取り上げてほしかったな、と
思う部分もありますが、
「赤ラベル」のすごさがこんなに深く紹介されるなんて、と
朝から感激ひとしおでした。
プーさん、これで「赤ラベル」がまた品薄になったらどうしましょ!
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
10:19
│Comments(5)