2007年02月19日

Podcast♪

iPodを手にしてから10日がたちました!

だいぶ活用できるようになりました。

ポッドキャストっていいものですね!
今のところ、聴く日経、アメリカのCBSやNPRのニュース、FM沖縄、
久米宏さんのラジオ、InterFMの番組を 楽しんで聞いてます。

こんなに楽しみが広がるなんて…嬉しいオドロキですicon12


が、しかし!

きのう、突然 画面がフリーズしたまま 動かなくなってしまいました…

Podcast♪

「ま…まずい!たった10日で壊れたなんて言ったら、
またみんなに『デストロイヤー』って言われる…どうしよう!」

 (わたしが触ったパソコンの液晶は2度と電源が入らなくなったし、
  テレビも白い粉をふいた(燃えた?)こともあったし、
  わたしが怒ったら クルマのエンジンも止まったし…いいえ、でもこれ偶然だもんiconN04

次の日、無事復旧したのでよかったんですけど…ねkao05

同じカテゴリー(ロッタ)の記事画像
お初に
リトパの宅配カレーMatoba
ブランドステートメント
千と千尋の「坊」
あなご(煮つめたれ)
コッペパン
同じカテゴリー(ロッタ)の記事
 お初に (2016-03-27 21:44)
 リトパの宅配カレーMatoba (2015-05-09 21:18)
 ブランドステートメント (2014-08-03 09:15)
 千と千尋の「坊」 (2013-09-14 08:00)
 あなご(煮つめたれ) (2013-07-06 08:00)
 コッペパン (2013-07-01 23:17)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 20:27│Comments(11)ロッタ
この記事へのコメント
初めまして(^^)
僕もiPod nanoユーザーなので、思わず書き込み
したくなりました(^^ゞ。
こちらは第1世代の黒ユーザーですけどね。

スペシャルエディションの”赤”ユーザーなのですね♪。
僕はポッドキャストは、聴く日経、TV番組を斬る!
そして滋賀咲く@Podcast(笑)をよく聴いています。
無事に復旧して良かったですね。
Posted by あつ at 2007年02月19日 22:45
あつさん はじめまして!

私は赤が好きなので、
iPod nano に“赤”があると聞いて
衝動買いしてしまいました(^o^)/

滋賀咲く@Podcast 聞いてみます♪
Posted by ロッタ at 2007年02月19日 23:21
実は私の知り合いは、
iPod で 般若心経と玉音放送と落語を聞いているそうです(笑)
Posted by 大津のプーさん at 2007年02月19日 23:22
初めまして♪
私の妹もごくごく最近i-pod nanoを買いましたよ。
白。
赤が良かった!!!ってものすごく悔しがってます。


やっぱ 赤 だよねぇ(o ̄∇ ̄o)
Posted by なつ at 2007年02月19日 23:31
なつさーん !

気がつけば、私は
ケイタイも、名刺入れも、ローファーも、マフラーも、
かばんも、iPodも…みんな真っ赤です。
(多すぎ?)

これって、何かの偶然?
それとも…ウフ

やっぱ “赤”だよね(●^o^●)
Posted by ロッタ at 2007年02月19日 23:39
iPOD楽しんでますね♪
私は全然使いこなせてません~(><)
Posted by 長岡京のこてつ at 2007年02月20日 12:26
長岡京のこてつさん!
iPodでわたしはカラオケ気分を満喫中〜♪迷ってたんですが、買ってよかったです(^^)
Posted by ロッタ at 2007年02月20日 18:03
ワタシはiPod shuffleを買おうか迷い中♪

その昔、相方にiPodをプレゼントしたら翌日に

「こわれた」

「はっ!? Σ( ̄□ ̄;)」

な〜んてこともありました(笑)

今では毎日通勤のお供にしてくれてますが☆
Posted by どど子 at 2007年02月20日 21:21
わたしも、壊れたと思ったときには
イ~ッ!!となりました。

iPod shuffleもたくさん色がありますよね。
ゲットしたら教えてくださ~い♪
Posted by ロッタ at 2007年02月20日 22:16
あっちなみにね☆

ワタシは毎日iTunesでエアラジオ聞きながらBlog書いてます(*^-^)/
Posted by どど子 at 2007年02月20日 22:20
いいですね♪
おすすめはありますか?
Posted by ロッタ at 2007年02月20日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。