この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年08月04日

とまと報告書2

奇跡が起こりました。あの青いままポキンと折れてポトンと落ちたとまとが何と言うことでしょう『赤いとまと』に変身しました。

生命力の逞しさに感激です。

が、しかし…考えて見れば「最近の野菜・果物は熟す前に出荷するんだ」って話を聞いたことが有ります。特にバナナは逆算した上で出荷するとか!。

って言うことはここまで感激している私が無知なんや(笑)
なるほど納得。

現在(いま)の流通システムは新鮮を謡ってはいるけど昔の新鮮とは尺度が違うんや!
そりゃそうやわな。旬がいつか判らん時代やもん。

改めて旬を見つめてみました。
判らん(泣)いまは何が旬?
魚は養殖、野菜はハウス栽培、果物は輸入、確かに便利で贅沢には違いないですね。でもね…日本人の持つ四季感…無くなってませんか?
これも時代の流れなんかなぁ!

以上、とまと報告書2でした。
さて、この『とまと』食べるべきか置いておくべきか…それが問題だ。

手元で育ってくれたから食べるのが可哀相。
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 10:23Comments(2)