この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年03月05日

裏と表

ひとの生き方には裏と表がある。だから面白い。
他人に知られたくない自分の裏の部分と知って欲しい表の部分。まさに表裏一体。

タレントとひとくくりで呼ばれる人種には表方(おもてかた)が多い。
役者には意外に裏方(うらかた)が多い。

自身を如何に表現するかが両者の分岐点なのかも知れないですね。表方は、我(わが)が我(わが)がと常に自分が輪の中心でいたい八方美人タイプとでも言うのかな?

裏方の役者タイプは演じるものが、物語の中に生きているものだから状況把握した上で役作りに入る。いわば自身を隠してでも役を作り上げる。

さて自分の生き方は!
演じると言う意味では生きることが芝居なのかも…って思うことが良くあります。
はたと我に返ると自分は何者なの?
そんな時が過去に良く有りました。幸か不幸か最近では…。歳を重ねたせいかも(笑)

どうやら私は裏方の感性なのかも。だってブログでなんやかやと書きたいのは表、が、顔を出したり名前を出したりする度胸も自信もない、ある意味卑怯者なのは裏。でも自身は生きることを自然体と称して演じている。

私の好きな言葉にフィクサーがあります。
裏で仕掛けるが表に出ない。
歴史を紐解いていくと佐々木道誉高氏に突き当たります。
道誉の場合はバサラ大名と言われるように純粋に裏方ではないと思うのですが独自の二面性に魅力を感じるのです。
表方と裏方…面白いですよ。
あなたの周りに居る人物、表方?裏方?検証すれば人間関係が楽しくなりますよ。
私はかなり楽しく検証させて頂いております(皆様に感謝)
  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 12:47Comments(2)