2007年09月02日
地球温暖化〜『世界を変えるお金の使い方』
責任編集 : 山本良一 東京大学 生産技術研究所 教授
編集 : Think the earth プロジェクト
シリーズ3冊のうち、青色は『世界を変えるお金の使い方』です。

強いメッセージが 記されています。
「あなたの意思とあなたのお金が、世界を変えていく」 と。
つまり、製品やサービスを買う瞬間に
わたしたち 消費者は、未来への意思を示すことができる ということです。
この本では、「??円でこんなことができる」と紹介した上で、
「あなたのアクションの入口」 つまり 活動団体を紹介しています。
例えば…
100円で 「カシューナッツの苗木が2本買えます」
「内モンゴルのホルチン砂漠に植えるポプラの苗木が10本買えます」

(トイレットペーパー144メートル分が100円なんだ!)
250円で 「フェアトレード・チョコレート」を購入。
(スターバックスにもフェアトレードのコーヒー豆ありますけど、美味しいですよね。)
10000円で 「環境問題に積極的に取り組む企業に投資し、応援することができます」

(日興アセットマネジメントのエコファンドを紹介しています。)

そして、10000円で 「市民による市民のための銀行に出資」

(出資金を集め、環境にやさしい事業経営者などに低利で融資する市民団体を紹介)
世界では、コミュニティ・バンクが広まっています。
コミュニティ銀行が融資するのは
例えば 移民や貧困層の人たちが「商売を始める小額の資金」。
「マイクロ・ファイナンス」とも呼ばれていて、
2006年のノーベル平和賞を受賞した、
バングラデシュのグラミン銀行とムハマド・ユヌス総裁のニュースを
覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
グラミン銀行は 2007年7月時点で
724万人の借り手がいて、そのうち97%は女性。返済率は98.61%。
およそ8万の村のうち 94%をカバーする、2452の支店があるそうです。
なんて、力説してたら!!
明日 テレビでこの本の特番があるんです。
(なんだか 合わせて書いたみたいですが、まったくの偶然です)
TBS系列 9月3日(月)21:00〜22:54
『未来の子どもたちへ 地球の危機を救うお金の使い方』
http://www.tbs.co.jp/savetheearth07/
司会は 三宅裕司さん・膳場貴子さん
緒方直人さんがアマゾンへ、宮崎あおい さん兄妹がバングラデシュへ。
(バングラデシュ編はグラミン銀行のことですね!)
楽しみです。
Grameen Bank (グラミン銀行)
http://www.grameen-info.org/
『世界を変えるお金の使い方』
東京大学 山本良一教授 責任編集
ダイヤモンド社
Think the Earth プロジェクト
http://www.thinktheearth.net/jp/index.shtml
編集 : Think the earth プロジェクト
シリーズ3冊のうち、青色は『世界を変えるお金の使い方』です。
強いメッセージが 記されています。
「あなたの意思とあなたのお金が、世界を変えていく」 と。
つまり、製品やサービスを買う瞬間に
わたしたち 消費者は、未来への意思を示すことができる ということです。
この本では、「??円でこんなことができる」と紹介した上で、
「あなたのアクションの入口」 つまり 活動団体を紹介しています。
例えば…
100円で 「カシューナッツの苗木が2本買えます」
「内モンゴルのホルチン砂漠に植えるポプラの苗木が10本買えます」
(トイレットペーパー144メートル分が100円なんだ!)
250円で 「フェアトレード・チョコレート」を購入。
(スターバックスにもフェアトレードのコーヒー豆ありますけど、美味しいですよね。)
10000円で 「環境問題に積極的に取り組む企業に投資し、応援することができます」
(日興アセットマネジメントのエコファンドを紹介しています。)
そして、10000円で 「市民による市民のための銀行に出資」
(出資金を集め、環境にやさしい事業経営者などに低利で融資する市民団体を紹介)
世界では、コミュニティ・バンクが広まっています。
コミュニティ銀行が融資するのは
例えば 移民や貧困層の人たちが「商売を始める小額の資金」。
「マイクロ・ファイナンス」とも呼ばれていて、
2006年のノーベル平和賞を受賞した、
バングラデシュのグラミン銀行とムハマド・ユヌス総裁のニュースを
覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
グラミン銀行は 2007年7月時点で
724万人の借り手がいて、そのうち97%は女性。返済率は98.61%。
およそ8万の村のうち 94%をカバーする、2452の支店があるそうです。
なんて、力説してたら!!
明日 テレビでこの本の特番があるんです。
(なんだか 合わせて書いたみたいですが、まったくの偶然です)
TBS系列 9月3日(月)21:00〜22:54
『未来の子どもたちへ 地球の危機を救うお金の使い方』
http://www.tbs.co.jp/savetheearth07/
司会は 三宅裕司さん・膳場貴子さん
緒方直人さんがアマゾンへ、宮崎あおい さん兄妹がバングラデシュへ。
(バングラデシュ編はグラミン銀行のことですね!)
楽しみです。
Grameen Bank (グラミン銀行)
http://www.grameen-info.org/
『世界を変えるお金の使い方』
東京大学 山本良一教授 責任編集
ダイヤモンド社
Think the Earth プロジェクト
http://www.thinktheearth.net/jp/index.shtml
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
23:57
│Comments(0)