2016年05月09日
目を覚ませばそこに「こてつ」
ねこ ブームみたいですね。何なんでしょう ブーム って?ねこにブーム!変な世の中ですね。ねこはねこでしょ(笑)
私は にゃん って呼びますけどね。
我が家のにゃんは「こてつ」です。たぶん13歳かな。産まれてすぐに拾われて 犬猫病院で保護されて あまりにも病院の保護猫が多いから あわや処分の決断の瞬間に貰って来ました。
以来ずっと家猫暮らしをしてます。
最近のてっちゃんは必ず私の横で寝始めます。たぶんそのあとは家中をうろちょろ歩き回っているんでしょうね。朝になればまた帰ってきます。
私が目覚めると、つぶらな瞳で 見つめています。にゃんの瞳は暗いところでは黒眼になります。きゃ〜わいぃ(*^_^*)
家族なんです。
そやのに、ブームって何たる表現なんでしょうね。ブームは「島唄」をヒット曲に持つグループの名前やん。
最近は このブームに乗せられる人が多すぎると思いません?もっと自分の考えを大切にして欲しいなぁ。ブームは去る!マイブームはいいんですけど、乗せられたブームは去る如何なもんかなぁ。犬がそうであったように去った後には捨て犬が徘徊。保健所には処分を待つ犬が…。だったら 飼うな(怒)
てっちゃん 今夜も側に来てな(笑)

私は にゃん って呼びますけどね。
我が家のにゃんは「こてつ」です。たぶん13歳かな。産まれてすぐに拾われて 犬猫病院で保護されて あまりにも病院の保護猫が多いから あわや処分の決断の瞬間に貰って来ました。
以来ずっと家猫暮らしをしてます。
最近のてっちゃんは必ず私の横で寝始めます。たぶんそのあとは家中をうろちょろ歩き回っているんでしょうね。朝になればまた帰ってきます。
私が目覚めると、つぶらな瞳で 見つめています。にゃんの瞳は暗いところでは黒眼になります。きゃ〜わいぃ(*^_^*)
家族なんです。
そやのに、ブームって何たる表現なんでしょうね。ブームは「島唄」をヒット曲に持つグループの名前やん。
最近は このブームに乗せられる人が多すぎると思いません?もっと自分の考えを大切にして欲しいなぁ。ブームは去る!マイブームはいいんですけど、乗せられたブームは去る如何なもんかなぁ。犬がそうであったように去った後には捨て犬が徘徊。保健所には処分を待つ犬が…。だったら 飼うな(怒)
てっちゃん 今夜も側に来てな(笑)

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
13:00
│Comments(0)
2016年05月05日
ゆり
昨年 箱館山ゆり園で買って来た ゆりちゃん。花が咲きそうです。初めて球根から緑がニョキって出て来てから ひと月くらいかな?葉っぱのままってこともあるから毎日毎日「ゆり嬢 花をつけるんやで(すんません、勝手に女性にしてました)」2〜3日おきに 水をかけては お願いお願いってしてました。願いは念ずれば通ずる…よく、経営者の方がおっしゃるんですが…私もやって来ました。
なんかが出て来たんです。
わくわく どきどき 期待感!
写真を見て下さい。予感がしません?
沖縄タイムスのネットに、ゆり満開の記事を見つけました。
沖縄がいまなら よしっ⁉️
我が家は間も無く咲く。
でも どうしよう。私の栽培育成歴は無惨な事ばかりでした。楽しんで待っていたら セイタカアワダチソウ が黄色の花を咲かせたり、イチゴが実をつけた って喜んだら 育成不足で食べるまで行きつかなかったり(泣)
まさか ゆり 以外の花が咲いたら…可能性無きにしもあらず。
もぅしばらく様子をみてからブログアップします。
もし アップしなかったら 違う何かが咲いたって思って頂いて結構です。
なんせ 栽培に関しての私は 後ろ向き(笑)
なんかが出て来たんです。
わくわく どきどき 期待感!
写真を見て下さい。予感がしません?
沖縄タイムスのネットに、ゆり満開の記事を見つけました。
沖縄がいまなら よしっ⁉️
我が家は間も無く咲く。
でも どうしよう。私の栽培育成歴は無惨な事ばかりでした。楽しんで待っていたら セイタカアワダチソウ が黄色の花を咲かせたり、イチゴが実をつけた って喜んだら 育成不足で食べるまで行きつかなかったり(泣)
まさか ゆり 以外の花が咲いたら…可能性無きにしもあらず。
もぅしばらく様子をみてからブログアップします。
もし アップしなかったら 違う何かが咲いたって思って頂いて結構です。
なんせ 栽培に関しての私は 後ろ向き(笑)

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
13:01
│Comments(0)
2016年05月03日
日本の四季
我が国は熱しやすく冷めやすい。
歴史を語る時に学校教育の枠を飛び出せない。
世間が話題にしないこと以外興味を示さない。
いつから 自分の考えを語れなくなったんでしょうね(笑)
この話との関連があるかないかは考えない事にして、四季のある日本!
最近は何でも気候変動の所為にしてません?桜前線に託(かこ)つけたり降雪の変化を騒ぎ立てたり…。
私の見た目だけの話。今も四季は健在ですよ〜。ご安心下さいな。
1月には いつもの 葉牡丹。
2月には いつもの 梅。
3月には いつもの 桃。
4月には いつもの 桜。
5月には いつもの 躑躅。
きょう、こんな花を見つけました。
芍薬です。久しぶりにみました。薄いピンクが私好み。やっぱり自然は素敵。まだまだ日本の四季を忘れていないです。
気候変動を語る時に忘れないで欲しいですね、目立たない草花と自然との対話を。

歴史を語る時に学校教育の枠を飛び出せない。
世間が話題にしないこと以外興味を示さない。
いつから 自分の考えを語れなくなったんでしょうね(笑)
この話との関連があるかないかは考えない事にして、四季のある日本!
最近は何でも気候変動の所為にしてません?桜前線に託(かこ)つけたり降雪の変化を騒ぎ立てたり…。
私の見た目だけの話。今も四季は健在ですよ〜。ご安心下さいな。
1月には いつもの 葉牡丹。
2月には いつもの 梅。
3月には いつもの 桃。
4月には いつもの 桜。
5月には いつもの 躑躅。
きょう、こんな花を見つけました。
芍薬です。久しぶりにみました。薄いピンクが私好み。やっぱり自然は素敵。まだまだ日本の四季を忘れていないです。
気候変動を語る時に忘れないで欲しいですね、目立たない草花と自然との対話を。

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
09:00
│Comments(0)
2016年04月25日
睡眠時間
我が家にはきゃ〜わいぃ にゃんこがいます。13年になりますから熟女?かな(笑)
にゃんこの睡眠時間は16時間とか14時間とか、様々な意見がありますが、とにかく良く寝てます。しかも場所を移動しながらなんです。永年一緒に生活していると 性格が似てくる事ってあるんでしょうか?最近の私も良く寝るんです。昨日は仕事が無い日でした。外出して帰宅したのが5時前のこと。睡魔がやってきましたからゴロッと横になりました。思いっきり背伸びしたら快感。ふ〜ってため息を吐いたら横ににゃんこが来たんです。私の傍に体を丸めて寄り添ってきました。ほのかな温もりが伝わってきます。暫くして く〜ぅ く〜ぅ 寝息が聞こえてきました。もうあかん。爆睡への序章が始まりました。何と無くわかりました。眠くなれば寝る。目が覚めたら起きる。生物の本能なんですね。暗くなれば眠る。明るくなれば目覚め。これは、外敵が発生してからの習慣なんです、たぶん。
安心安全なら 睡魔と共に眠れるんです、たぶん。
お蔭で朝7時まで爆睡。
ありがとう(笑)
にゃんこの睡眠時間は16時間とか14時間とか、様々な意見がありますが、とにかく良く寝てます。しかも場所を移動しながらなんです。永年一緒に生活していると 性格が似てくる事ってあるんでしょうか?最近の私も良く寝るんです。昨日は仕事が無い日でした。外出して帰宅したのが5時前のこと。睡魔がやってきましたからゴロッと横になりました。思いっきり背伸びしたら快感。ふ〜ってため息を吐いたら横ににゃんこが来たんです。私の傍に体を丸めて寄り添ってきました。ほのかな温もりが伝わってきます。暫くして く〜ぅ く〜ぅ 寝息が聞こえてきました。もうあかん。爆睡への序章が始まりました。何と無くわかりました。眠くなれば寝る。目が覚めたら起きる。生物の本能なんですね。暗くなれば眠る。明るくなれば目覚め。これは、外敵が発生してからの習慣なんです、たぶん。
安心安全なら 睡魔と共に眠れるんです、たぶん。
お蔭で朝7時まで爆睡。
ありがとう(笑)

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
10:38
│Comments(2)
2016年04月22日
うなぎ のぼり
屋根より高い 鯉幟(こいのぼり)
大きい 真鯉は おとうさん
小さい 緋鯉は 子供たち
おもしろそうに 泳いでる
5月ですね、もう直ぐ。
京都からの帰路 車の窓から眺めていたらこんなものを発見!
慌てて携帯で パシャ。
わかります?画面を拡大して下さい。
じつは こいのぼりじゃないんです。
うなぎのぼり なんです。
日本の経済状況が うなぎのぼり になるように…。そんな期待から上がっているんかな?
じつは うなぎの かねよ に上がっているうなぎのぼり なんです。
良いですね。
この 洒落っ気 私は大好きです。
大きい 真鯉は おとうさん
小さい 緋鯉は 子供たち
おもしろそうに 泳いでる
5月ですね、もう直ぐ。
京都からの帰路 車の窓から眺めていたらこんなものを発見!
慌てて携帯で パシャ。
わかります?画面を拡大して下さい。
じつは こいのぼりじゃないんです。
うなぎのぼり なんです。
日本の経済状況が うなぎのぼり になるように…。そんな期待から上がっているんかな?
じつは うなぎの かねよ に上がっているうなぎのぼり なんです。
良いですね。
この 洒落っ気 私は大好きです。

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
09:00
│Comments(2)
2016年04月20日
ひと の 幸せ って!
災害と呼ばれる地震・火災・水害。自分が選んだ訳でもないのに当事者になってしまう。しかも、突然やってくる。3.14の震災で難を逃れようと移住した人が新天地でまた災害に合う。ひとは平等じゃないね?って言いたくなりますよね。
失礼なそして生意気なことを言うようですが、ひとは平等だって発想は我々人間の傲慢だと思うのです。仮住いの地球という星は人類の為にあるのではないのです。
錯覚がひとを不幸にする。もっと自然界を知る努力をしないと…。
お釈迦の掌の中ではしゃぎまくる 孫悟空 みたいですよね。自身が超越した存在であるなどと 以ての外。
真摯に生きたいものですね。すんません私、宗教家じゃないです。でもね、何で人間は生まれて死ぬまでこの世に存在しているんだろぅって考える事があるんです。自分の存在って何なんだろう って。ひとの幸せってなんだろう って。
熊本のニュースを見るたびに考えるのは平凡な生き方が如何に難しいか?淡々と生きている幸せがどれだけひととしての幸せなのか…。ってことです。歴史に名を残す為に生きているんじゃないんです。身を細めて片隅で生きているんじゃないんです。ゆったりと頂いた 生 を享受するのが、ひとの幸せかなって この頃感じています。
年寄りじみた考えかな(笑)
みなさんは いかがですか?
生きていますか?
幸せを考えていますか?
地球に仮住いの人類に幸運あれ!

失礼なそして生意気なことを言うようですが、ひとは平等だって発想は我々人間の傲慢だと思うのです。仮住いの地球という星は人類の為にあるのではないのです。
錯覚がひとを不幸にする。もっと自然界を知る努力をしないと…。
お釈迦の掌の中ではしゃぎまくる 孫悟空 みたいですよね。自身が超越した存在であるなどと 以ての外。
真摯に生きたいものですね。すんません私、宗教家じゃないです。でもね、何で人間は生まれて死ぬまでこの世に存在しているんだろぅって考える事があるんです。自分の存在って何なんだろう って。ひとの幸せってなんだろう って。
熊本のニュースを見るたびに考えるのは平凡な生き方が如何に難しいか?淡々と生きている幸せがどれだけひととしての幸せなのか…。ってことです。歴史に名を残す為に生きているんじゃないんです。身を細めて片隅で生きているんじゃないんです。ゆったりと頂いた 生 を享受するのが、ひとの幸せかなって この頃感じています。
年寄りじみた考えかな(笑)
みなさんは いかがですか?
生きていますか?
幸せを考えていますか?
地球に仮住いの人類に幸運あれ!

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
11:50
│Comments(0)
2016年04月19日
地元商店街
しょぅもない提案です。
たまには地元商店街の和菓子を買って下さい。
決してうまくは無いんですが、味わいが深いんです。店によってかなり舌触りが違う甘さが違う香りが違うことに気がつくはずです。
きょうは みかさをふたつ。六方をふたつ。粒餡を岩のようにかためたものをふたつ。税込でひとつ 100円。六方はひとつ80円です。パックに詰めながら店のおばちゃんが、焦げてしもたからこれ1個いれとくわ!って サービスしてくれました。
甘さ控え目。
だって、砂糖しか入ってないもん。
あとは小豆の甘味。
自然の味なんです。
みかさの皮が素敵なんです。柔らかくありません。ふわふわじゃありません。でもね、噛んでいる間に甘く柔らかくなってくるんです。
粒餡もそう。柔らかくはありません。歯ごたえ充分。じわじわと口の中に甘さが広がります。
きょうは ひとつだけ食べました。
明日の楽しみまたひとつ。
いいもんですよ。地元商店街の饅頭も。

たまには地元商店街の和菓子を買って下さい。
決してうまくは無いんですが、味わいが深いんです。店によってかなり舌触りが違う甘さが違う香りが違うことに気がつくはずです。
きょうは みかさをふたつ。六方をふたつ。粒餡を岩のようにかためたものをふたつ。税込でひとつ 100円。六方はひとつ80円です。パックに詰めながら店のおばちゃんが、焦げてしもたからこれ1個いれとくわ!って サービスしてくれました。
甘さ控え目。
だって、砂糖しか入ってないもん。
あとは小豆の甘味。
自然の味なんです。
みかさの皮が素敵なんです。柔らかくありません。ふわふわじゃありません。でもね、噛んでいる間に甘く柔らかくなってくるんです。
粒餡もそう。柔らかくはありません。歯ごたえ充分。じわじわと口の中に甘さが広がります。
きょうは ひとつだけ食べました。
明日の楽しみまたひとつ。
いいもんですよ。地元商店街の饅頭も。

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
09:18
│Comments(1)
2016年04月16日
断層地震
高校の地学で断層地震について習ったことを思い出しました。教科書の分量はわずかだったと覚えていますが、興味が湧いて何冊かの単行本を読み漁った記憶があります。どんなものだったかは脳宇宙の何億光年の彼方に行ってしまいましたが、その中の何冊かに断層地震は連鎖反応するって書いてあったように覚えています。断層はズレると元に戻そうとする特徴があります。その時に近くの断層が反応して地震が連鎖するって記されていたような…その断層が活断層であればより反応しやすい。
昔のうろ覚えですから⁉️がいくつも付きますが、甦えった記憶が正しければそんなことが解説されていたようにおもいます。
なんで そんなことを思い出したかと言いますと、今回の震源地移動があの時の本に書いてあったような…。あの時の記憶が正しければ、この後震源地が北に向かって移動すればその先は大分の活断層を伝わって海を渡り四国に至るはずです。と、なるとこの活断層の先は伊方原発の所在地。逆に南に進むと鹿児島の北にある県境。この活断層から近いところにあるのが川内原発。このどちらかが反応し
ても災害が大きくなることは明らかです。なんとか、熊本・大分で留まって欲しいものです。
私の信じるJ・ラブロックのガイア思想が正しければ、地球が今、人間に警告を発しているのかも知れないですね。

昔のうろ覚えですから⁉️がいくつも付きますが、甦えった記憶が正しければそんなことが解説されていたようにおもいます。
なんで そんなことを思い出したかと言いますと、今回の震源地移動があの時の本に書いてあったような…。あの時の記憶が正しければ、この後震源地が北に向かって移動すればその先は大分の活断層を伝わって海を渡り四国に至るはずです。と、なるとこの活断層の先は伊方原発の所在地。逆に南に進むと鹿児島の北にある県境。この活断層から近いところにあるのが川内原発。このどちらかが反応し
ても災害が大きくなることは明らかです。なんとか、熊本・大分で留まって欲しいものです。
私の信じるJ・ラブロックのガイア思想が正しければ、地球が今、人間に警告を発しているのかも知れないですね。

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
18:12
│Comments(0)
2016年04月14日
冷房開始
車のエアコンが冷房になった。
私のズボラ癖で車のエアコンは年中スイッチオン。14年間頑張って室内の温度を調整してくれてます。長持ちこの上ない車です。まだまだ元気です。高速走行すると、同じ速度でゆったりまったり 走るものですから1リットルあたり12キロの燃費を誇っております(笑)
そんな我が友も今年から税金があがります。古いからダメ!なんですって。ちゃんと整備して大切に乗っている車なら長い間御苦労で物を大事にしてる減税をしてくれても良いのにって思うのは私だけでしょか❓
なんでもかんでも消費して新しくするってどうなんかなぁ。人により物により判断するのは今の日本社会ではタブーなんかなぁ。消費大国からの脱却を考える時期じゃないのかなぁ。
そんなことを考えさせられた春の昼前でした。
私のズボラ癖で車のエアコンは年中スイッチオン。14年間頑張って室内の温度を調整してくれてます。長持ちこの上ない車です。まだまだ元気です。高速走行すると、同じ速度でゆったりまったり 走るものですから1リットルあたり12キロの燃費を誇っております(笑)
そんな我が友も今年から税金があがります。古いからダメ!なんですって。ちゃんと整備して大切に乗っている車なら長い間御苦労で物を大事にしてる減税をしてくれても良いのにって思うのは私だけでしょか❓
なんでもかんでも消費して新しくするってどうなんかなぁ。人により物により判断するのは今の日本社会ではタブーなんかなぁ。消費大国からの脱却を考える時期じゃないのかなぁ。
そんなことを考えさせられた春の昼前でした。

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
11:48
│Comments(0)
2016年04月13日
正夢
若い頃から夢に見た映像が現実になることが度々ありました。知り合いのお父様がお亡くなりになったことや、抗争で銃撃戦があったり、地震が起こったり。
昨夜久しぶりに正夢かなってのに遭遇しました。私の夢、有効期間は1カ月です。
その夢とは…
昼下がりの工場の事務所。打ち合わせか何かでお伺いしていたのですが、どうやらそこは親父が勤務していた役所の一角。まだ私が小学校低学年の頃に経験した記憶がありました。
3〜4人で話し合っていたその時にゆっさゆっさと横揺れが始まりました。慌てて外にでました。コンクリートを攪拌するタワーのような筒状の装置が幅を1メートル位に保ちながら振幅を繰り返しているのです。真ん中のくびれからは液体がたっぷんたっぷんと溢れ出ていました。このくびれはいまさきほどに出来たもののようで、金属の裂け目はぴかぴかと輝いていました。たぶん太陽の日差しが強かったんでしょう。横揺れは1分位続いていました。たぶん自宅のある場所では被害がでているのじゃないかな!心配で電話を掛けてみました。『そんなに揺れてなかったよ』意外な応えに拍子抜けしてしまいました。
不自然にリアルな夢。こんなんが怖いんです。過去の経験からすると、正夢!ま、何も起きないことを願っておきます。

昨夜久しぶりに正夢かなってのに遭遇しました。私の夢、有効期間は1カ月です。
その夢とは…
昼下がりの工場の事務所。打ち合わせか何かでお伺いしていたのですが、どうやらそこは親父が勤務していた役所の一角。まだ私が小学校低学年の頃に経験した記憶がありました。
3〜4人で話し合っていたその時にゆっさゆっさと横揺れが始まりました。慌てて外にでました。コンクリートを攪拌するタワーのような筒状の装置が幅を1メートル位に保ちながら振幅を繰り返しているのです。真ん中のくびれからは液体がたっぷんたっぷんと溢れ出ていました。このくびれはいまさきほどに出来たもののようで、金属の裂け目はぴかぴかと輝いていました。たぶん太陽の日差しが強かったんでしょう。横揺れは1分位続いていました。たぶん自宅のある場所では被害がでているのじゃないかな!心配で電話を掛けてみました。『そんなに揺れてなかったよ』意外な応えに拍子抜けしてしまいました。
不自然にリアルな夢。こんなんが怖いんです。過去の経験からすると、正夢!ま、何も起きないことを願っておきます。

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
10:00
│Comments(0)