2007年12月12日

直感ですが・・・WiiとXaviX

「コマーシャルがおかしい企業には何かが起こる」
わたしの持論です。

単なる直感なのですが、けっこう当たるんです。

この間も「ここのCMおかしくなった」と言ってた企業…
やばいことになりました (¨;)


その直感を信じるなら…
今、気になっていることがあります。


Wiiです。


WiiはXaviXを真似た?とささやかれています。

真偽のほどは知りません。

ただ私、Wii Sportsが出た時には正直、
パクリでも仕方ないと思っていました。

ビジネスなんですから。
任天堂にはマーケティングとコマーシャル力があったんですから。
大勢の方が楽しんでいるんですから、と。


でも、WiiFitのコマーシャルを見た時、違和感を覚えました。


一言でいうと
「そこまで一緒なんだ…」と思いました。


誤解をしていただきたくないのですが、
商品としてのWiiは
多くの人をひきつける素晴らしいものだと思います。
商品としてのXaviXも
同じように 素晴らしいものだと思います。

「パクリ」がいけないとも思っていません。
それに、もしそうだとしても
どちらが真似たのかは分かりようがありませんから。


ただ…もしパクリなら、任天堂の新展開って一体何なのでしょうか。


企業としての任天堂は
もしかしたら「両刃の剣」なのかなと思いました。

同じカテゴリー(ロッタ)の記事画像
お初に
リトパの宅配カレーMatoba
ブランドステートメント
千と千尋の「坊」
あなご(煮つめたれ)
コッペパン
同じカテゴリー(ロッタ)の記事
 お初に (2016-03-27 21:44)
 リトパの宅配カレーMatoba (2015-05-09 21:18)
 ブランドステートメント (2014-08-03 09:15)
 千と千尋の「坊」 (2013-09-14 08:00)
 あなご(煮つめたれ) (2013-07-06 08:00)
 コッペパン (2013-07-01 23:17)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 22:45│Comments(2)ロッタ
この記事へのコメント
私も同感です。マスメディアは流行を作り出すことができます。我々大衆はその流行に乗ることも出来るし、乗せられることもできます。『流行にのるってオシャレじゃないよ!』この意味…何人の人が理解してくれるでしょうか?ロッタちゃんの言いたいこと、その意味を理解して企業が働きかけているのならいいけど、何者かに操られていたら…恐ろしいですよね。お互いに「自分をみつめられるような人間」になりたいものですね。
Posted by 大津のプ-さん at 2007年12月13日 14:31
はい!そうなれるといいのですが…(笑)

企業にも人格がありますから、
なにかがおかしければひずみが出てきます。
それがCMだったり、ネーミングや、いろいろなものに
現れてしまうのでは?と思います。

大衆って そんなに 鈍感じゃないもん!と思いませんか?
Posted by ロッタ at 2007年12月14日 07:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。