2007年04月24日

讃岐うどん

今日、讃岐うどんを頂きました。

讃岐うどん

早速 作ってみましたface05

讃岐うどん讃岐うどんきれいな白… 
  
お汁の袋もついてました。 
讃岐うどん

 『湯がき』ました。 ポイントは、充分なお湯の量と…

讃岐うどん讃岐うどん讃岐うどん  絶えずお箸で攪拌させること。

そして、適度な『差し水』…。

讃岐うどん

こうして、およそ 15分間。ゆであがったら…

讃岐うどん   ぬめりが無くなるまで、もみながら『水洗い』をします。

讃岐うどん讃岐うどん 

ピッカピッカの讃岐うどん 出来上がり。ここで、添付の お汁 を 湯 で薄めて…

讃岐うどん讃岐うどん   

おいしかったface02

歯ごたえ『しっかり』…腰が『しっかり』…かつおだし『しっかり』…

ごちそうさま でしたicon14

同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事画像
真夏の京都
夏
まるい食パンサンド
玻璃丸
重機
日本ダービー
同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事
 真夏の京都 (2016-07-22 13:50)
  (2016-07-09 17:02)
 まるい食パンサンド (2016-06-16 18:16)
 玻璃丸 (2016-06-12 13:40)
 重機 (2016-05-30 16:34)
 日本ダービー (2016-05-29 08:00)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 08:00│Comments(2)大津のプーさん
この記事へのトラックバック
香川県は、日本一狭く、人口密度が高いのです。太平洋側の開放的な気質よりも、いつも周りを気にするようなセコセコした気質が目立ちます。「讃岐の猿真似」の言葉通り、オリジナリテ...
香川県人の基本性格【県民性から分かる相性診断】at 2007年05月02日 14:29
この記事へのコメント
うどん・そば が大好きなんですよ~

数年前に本場の讃岐うどんを食べてからはまりましたね。
Posted by ふね at 2007年04月24日 08:49
『稲庭』がずっと好きだったんです…。
『讃岐』は ごわごわ感 が嫌でした。
ところが、ほんものを食べてから考えが変わりました。
やっぱり、ほんもの を知らないと語ってはいけないですよね(^^♪
Posted by 大津のプーさん at 2007年04月24日 09:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。