2007年04月16日

菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪

木之本に行ってきましたicon22

菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪

2006年11月に リニューアルした 「菓匠 禄兵衛」。
名前も 居川製菓舗から チェンジ!
(というか、もともとの名前 とか?)

菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪ 菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪


居川信彦さんは元DJ!
菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪

新商品を次々に生み出しています。


まずは… ロッタのいちおし 「くずどーふ」kao10
ぷるんっという食感がたまりません。
菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪


小豆・地酒・ブルーベリー・マンゴー…といろんな味がありますが、
オススメは ずばり 「地酒」です。
少しオトナな気分♪になれるかも。

菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪ 菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪


つづいては 「ろくべえカステラ」

菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪ 菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪


居川さんのこだわりがあらわれているのが、コチラ!
「プレミアム草餅」
菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪ 菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪


これがスタンダードな草餅ですが…
菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪

何が違うのでしょう??

答えは「小豆」。

プレミアム草餅には、丹波春日大納言を使っているそうです。
食べ比べると、プレミアムは都会向け!?かな。


そして… 「でっち羊羹」と「金のでっち羊羹」

菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪ 菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪


この 「プレミアム草餅」と「金のでっち羊羹」などが
なんと!3月にオープンした 東京ミッドタウンの
DEAN & DELUCA 六本木店」で販売されているんだそうです。

菓匠 禄兵衛 の くずどーふ♪

NY発の食材店「ディーン&デルーカ」。
おいしいパンとか食材がいっぱいある、ロッタには夢のようなお店♪
イーストリートベーグルズ」も ここにベーグルやマフィンを置いています。
(わたしは ここの 抹茶チョコクリームベーグル にやみつき☆)

ディーン&デルーカ は六本木店で初めて 和菓子を販売…とのこと。
禄兵衛さんのお菓子も 注目度高そうicon14


菓匠禄兵衛
http://www.rokube.co.jp/

同じカテゴリー(応援団のしがグルメ♪)の記事画像
‘琵琶の長寿’の梅酒♪
団十郎の柏餅♪
ロッタのうま酒〜美冨久酒造のはかり売り♪
いとしのコロッケ♪
たねやの斗升最中♪
ロッタのうま酒〜平井酒造のフーシェ♪
同じカテゴリー(応援団のしがグルメ♪)の記事
 ‘琵琶の長寿’の梅酒♪ (2010-08-15 23:53)
 団十郎の柏餅♪ (2010-05-02 12:00)
 ロッタのうま酒〜美冨久酒造のはかり売り♪ (2009-11-03 17:53)
 いとしのコロッケ♪ (2009-09-14 00:55)
 たねやの斗升最中♪ (2008-07-30 22:00)
 ロッタのうま酒〜平井酒造のフーシェ♪ (2008-07-26 23:28)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 22:20│Comments(2)応援団のしがグルメ♪
この記事へのコメント
ロッタさん、こんばんは。
禄兵衛さんのHP見ました。
和菓子に目がないわたしには超うれしいご紹介☆
娘もお嫁さんたちも和菓子が大好き♪
今度、行きますね^^ ありがとうございます(*^^*)
Posted by romi at 2007年04月18日 00:55
romi さん こんばんは。

ホームページ見てくださったのですね!
ありがとうございます。

禄兵衛さんの「くずどーふ」は
ゼリーのようにやわらかすぎず、でもこんにゃくゼリーのように固くもなく…
独特の食感がくせになって…おすすめです。

木之本は 街並みも情緒がありますし、
木之本地蔵も、おいしいパン屋さんも蔵元もお醤油やさんもあります。
(わたしの母は 「ダイコウ醤油」の
「あまいろ」というお醤油をずっと使っています)
機会があれば ぜひ いらしてください(^^)/
Posted by ロッタ at 2007年04月18日 02:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。