2009年05月07日

ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近

5年ぶりに3日間のおやすみができまして


念願だった 海外旅行に行ってきました。



いやぁ〜


一度行けば、旅に出たい気持ち おさまると思ったんですけど…


いやいやいや!!


ダメですね!


真逆でした。


火がついちゃった。

ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近



今回の 行き先は 「台湾」!


正直、台湾って あんまり外国って感じがしなかったです。


ここが一番 アジアな感じでした。


ナイトマーケット。夜の屋台です。
トマトあめ なんですトマトロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近


ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近ここは 「士林夜市」です。

ナイトマーケットの中でも
一番ポピュラーなところだそうです。

この日は土曜日ということもあってか
すごい人!人!







←これが
さっきの
トマトあめのお店。

りんごあめならぬトマトあめ。
え〜っ(>_<) 
と、思ったのですが

美味でした♪


ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近



ここは 「劍潭」駅の目の前。
タイムズスクエア・・・??ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近


広場のすぐ左手が 下の写真。

士林夜市の中でも

「陽明戯院付近」と呼ばれるエリアだそうです。
ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近


ここも にぎわってました!屋台がた〜くさん!

ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近

ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近
                                  icon12ちなみに、粉圓とは タピオカ のことicon12



本場・台湾で飲みたかったものといえば


「珍珠茶」 (チンジュウナイチャー)。


タピオカミルクティです。


黒タピオカがもっちもちで・・・おいしかった〜。


しあわせ 感じました。



そしてもうひとつ 楽しみにしていたのが 「愛玉ゼリー」。
ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近←コレです!


これに、レモンシロップをかけていただきます。

すっきりさっぱり!

夏場によさそうでした。
ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近



まだまだお伝えしきれません!ロッタの台湾旅〜士林夜市〜陽明戯院付近

See you next. 

同じカテゴリー(ロッタ)の記事画像
お初に
リトパの宅配カレーMatoba
ブランドステートメント
千と千尋の「坊」
あなご(煮つめたれ)
コッペパン
同じカテゴリー(ロッタ)の記事
 お初に (2016-03-27 21:44)
 リトパの宅配カレーMatoba (2015-05-09 21:18)
 ブランドステートメント (2014-08-03 09:15)
 千と千尋の「坊」 (2013-09-14 08:00)
 あなご(煮つめたれ) (2013-07-06 08:00)
 コッペパン (2013-07-01 23:17)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 00:01│Comments(6)ロッタ
この記事へのコメント
「愛玉ゼリー」って なんですか?

味・素材・食べ方…全く わかりません(@_@)
Posted by 大津のプーさん at 2009年05月07日 00:49
調べました
「愛玉」はツル性の植物・愛玉子の種で作るゼリーで、
無味なのでレモンシロップをかけるのだそうです。
わたしは黒タピオカ入りでいただきました
Posted by ロッタ at 2009年05月07日 03:10
お休みが取れて良かったですね!
最後の画像の、串に刺したカラフルなのは
何ですか?
野菜?果物?
Posted by アドベリーmama at 2009年05月07日 09:02
アドベリーmama

残念ながら食べてないのですが
きっとくだものですね
これからも美味しいものを続々ご紹介するつもりです!
あっ 旅の楽しみがグルメってばれちゃう
Posted by ロッタ at 2009年05月08日 06:50
ハロー。
キャー、愛玉だーっ!!!
めちゃめちゃ美味しいよねー。
日本では食べられないから恋しいよぅ(ノд・。)

旅ブログシリーズ楽しみにしています♪
Posted by なつ at 2009年05月09日 23:14
なつー
見てくれたのね!!うれひぃ

愛玉…美味
日本でも食べたいよね。

実は!!

きのう小籠包を食べにいったら、
メニューに載ってたよ(^O^)

いきましゅ?
Posted by ロッタ at 2009年05月10日 14:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。