2009年02月25日
ひなあられ
たねや さんに 行ってきました。
ひなあられ 売ってました。
右は ひなまつり のいわれとエピソード。
左は中に入っていたすごろく。
何故 さいころなのか?
なるほど ひなまつりは すごろく遊び! って わけですね。
そして あられ…
いいもんですね 日本の歳時記。
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 21:27│Comments(16)
│大津のプーさん
この記事へのコメント
ひなまつりには、すごろくなんですか?!
Posted by ロッタ at 2009年02月25日 21:50
だって…たねやさんが そう言ってるんだもん。
Posted by 大津のプーさん at 2009年02月25日 23:17
たねやさん!
ひなまつりにはすごろくなんですか?
「すごろく」ってそういえば長い間してないです。
やっぱりケイタイ
のゲームよりも健康的ですよね
ひなまつりにはすごろくなんですか?

「すごろく」ってそういえば長い間してないです。
やっぱりケイタイ


Posted by ロッタ at 2009年02月25日 23:36
私は、お正月のものだと思ってましたよ。
Posted by 大津のプ-さん at 2009年02月26日 09:36
えっ?すごろくってお正月のものなんですか?
Posted by ロッタ at 2009年02月26日 11:57
えっ!お正月にしなかったですか?他に、かるた取りとか、神経衰弱とか、坊主めくりとか…!
Posted by 大津のプ-さん at 2009年02月26日 12:09
おばあちゃん家でした気がします(^^)
でも…
すみません…
坊主めくりって…なんでしたっけ?
でも…
すみません…
坊主めくりって…なんでしたっけ?
Posted by ロッタ at 2009年02月26日 12:51
ありゃ!ご存知ない!
百人一首の絵札をめくって坊主札にあたったら手札を没収、お姫様を引いたら没収札を貰える。最後に最も数の多い人が勝ち!って言う遊びです。
百人一首の絵札をめくって坊主札にあたったら手札を没収、お姫様を引いたら没収札を貰える。最後に最も数の多い人が勝ち!って言う遊びです。
Posted by 大津のプーさん at 2009年02月26日 15:38
あ〜





それ 大好きでした!!!






それ 大好きでした!!!
Posted by ロッタ at 2009年02月26日 16:25
知ってたんですか〜っ。意外にベタな遊びを知っているんですね。
神経衰弱は?知ってますか…これもお正月の遊びにランクイン…するかもね!
神経衰弱は?知ってますか…これもお正月の遊びにランクイン…するかもね!
Posted by 大津のプーさん at 2009年03月01日 17:34
神経衰弱しってます!
遊んでました!
でも
どんなのでしたっけ?
遊んでました!
でも
どんなのでしたっけ?

Posted by ロッタ at 2009年03月02日 15:13
ロッタちゃん
神経衰弱はね、 トランプを全て 裏返しにします。
プレイヤーはじゃんけんで順番を決めます。
各人が 先ず1枚を表返します。
続いてもう1枚。
2枚のカードが同じ数字であればそのカードを獲得。
これを繰り返して 失敗するまで連続プレイ出来ます。
失敗すれば 選手交代です。
場にトランプがなくなるまでこれを続けて
トランプが場から無くなったときに
手元に持っているトランプの枚数が多い人が勝利者となるのです。
わかったかな!
2枚の数字が同じであれば
神経衰弱はね、 トランプを全て 裏返しにします。
プレイヤーはじゃんけんで順番を決めます。
各人が 先ず1枚を表返します。
続いてもう1枚。
2枚のカードが同じ数字であればそのカードを獲得。
これを繰り返して 失敗するまで連続プレイ出来ます。
失敗すれば 選手交代です。
場にトランプがなくなるまでこれを続けて
トランプが場から無くなったときに
手元に持っているトランプの枚数が多い人が勝利者となるのです。
わかったかな!
2枚の数字が同じであれば
Posted by 大津のプーさん at 2009年03月02日 21:54
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴメンナサイ・・・・・・・
よく遊んでいました。 けっこう好きでした (>_<)
ゴメンナサイ・・・・・・・
よく遊んでいました。 けっこう好きでした (>_<)
Posted by ロッタ at 2009年03月03日 00:25
はいな!
この説明 ちょっと 大変やった(^_-)-☆
この説明 ちょっと 大変やった(^_-)-☆
Posted by 大津のプーさん at 2009年03月03日 20:47
ご厚意 本当に本当に本当に感謝しています
なにせ…知らないことが多すぎるものですから…

なにせ…知らないことが多すぎるものですから…

Posted by ロッタ at 2009年03月03日 23:26
もうないですか!説明が大変な質問は…。
Posted by 大津のプーさん at 2009年03月04日 12:16