2009年01月14日

時代劇

時代劇

小学生の頃、大津市石場に『有楽座』っていう映画館がありました。

ちょうど 昭和30年代 真っ盛り。

当時の大津には 『大黒座』『公楽座』そして『有楽座』の映画封切館。

芝居の『昭劇』 ちょっと 後になって大津駅にオープンしたのが 『教育会館』。

今、思い起こせば 大津の街は 活気に満ち溢れていたんですね。

あの頃… 3年前に亡くなった おやじが 東映の時代劇を見に 『大黒座』と『有楽座』へ

よく 連れて行ってくれました。

時代劇

おやじの 想い出が 今 こんなところから 胸に沸きあがってくるようになりました。

おかしい ですね。

そんなに 親孝行でもなく そんなに 想いが沸いて来るなんて 思いもしていなかった私なのに!

あの頃を …。

あなたも 思い起こして見ませんか この映画DVD で…(^_-)-☆

なんか 宣伝みたい(*^_^*)

同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事画像
真夏の京都
夏
まるい食パンサンド
玻璃丸
重機
日本ダービー
同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事
 真夏の京都 (2016-07-22 13:50)
  (2016-07-09 17:02)
 まるい食パンサンド (2016-06-16 18:16)
 玻璃丸 (2016-06-12 13:40)
 重機 (2016-05-30 16:34)
 日本ダービー (2016-05-29 08:00)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 23:30│Comments(0)大津のプーさん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。