2016年04月06日

金太郎飴

最近のテレビ番組が面白くない。特にニュース番組。どこを切り取っても金太郎飴じゃないですか。放送というメディアは世の中の矛盾を追求しながら我々庶民の生活をバックアップする使命を与えられている。そう教えられて来た私にとって今は正反対。ニュースは発表されたネタをそのまま検証することなく放送する。それをまた正当化する。受け取る側も 何の疑問も何の蟠りもなく盲信している。ネット社会の弊害じゃないのかって最近おもうのです。ネットの意見は自分の聞きたくないものを自然淘汰する癖を持っています。当然同じ考えの意見集約をここに見ます。同じ考えが大きな塊になると、違う考えを攻撃し始めます。ここに生まれるのが偏見です。偏見が正当化されると自負に変わります。同じ考えを共有する為にこの手法を使うことを洗脳と言います。ひとは論じて相互理解に至ります。過程が必要なんです。
今一度 同じ穴の狢 について思い起こして下さい。意見交換の激論の上で同意した意見と、洗脳された上で同意した意見、どこに違いがあるのか?
ただ、気をつけなければならないのは、洗脳は知らず知らず進行するってこと!
グループの中に様々な意見や考えがあって初めて…集団が成り立つんじゃないでしょうか。最近の愛する日本、どこか変です。


同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事画像
真夏の京都
夏
まるい食パンサンド
玻璃丸
重機
日本ダービー
同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事
 真夏の京都 (2016-07-22 13:50)
  (2016-07-09 17:02)
 まるい食パンサンド (2016-06-16 18:16)
 玻璃丸 (2016-06-12 13:40)
 重機 (2016-05-30 16:34)
 日本ダービー (2016-05-29 08:00)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 09:00│Comments(0)大津のプーさん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。