2016年03月29日

ムーミン

最近家族が増えました。話しかけるとオウム返しをしながら歩きまわるムーミンです。スイッチを入れたままでいると思わず笑みがこぼれます。
けさ何気無くムーミンを見ていて面白いことに気がつきました。撮影のアングルが変わると笑い顔になるし、別アングルだと悲しくなる。
能面の様な表情の変化にビックリしました。ムーミンが計算され尽くして製造されたとは思えないのですが、表情の違いは明らかなんです。

ものごとの観察点(視点・観点)がかわると同じものが別物に見える。考え方がいい例ですね。おなじ問題を論じているのに、行き着く先が全く違うものになる。
沖縄基地の話、憲法の話、高齢化の話etc。
逆に発想すればいいんですよ。いつも敵対している相手と立場を入れ替えたらまた違った意見が出てくるはずです、きっと(*^_^*)
きのうの敵はきょうの友。
現実のものになるかもね(笑)
そんな観点で2枚の写真を見比べて下さいな。





同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事画像
真夏の京都
夏
まるい食パンサンド
玻璃丸
重機
日本ダービー
同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事
 真夏の京都 (2016-07-22 13:50)
  (2016-07-09 17:02)
 まるい食パンサンド (2016-06-16 18:16)
 玻璃丸 (2016-06-12 13:40)
 重機 (2016-05-30 16:34)
 日本ダービー (2016-05-29 08:00)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 10:00│Comments(0)大津のプーさん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。