2016年03月26日

歩道

寒い中だから ついつい下を向いて歩き勝ち。ま、真っ直ぐ前を見て(上を見て)歩いている人は案外少ないですけれどね。
この頃の道には工夫が凝らされている事に気付きました。
マンホールのデザインやカラー舗装。
飽きないんです。
そんなこんなの写真集が出版されているほどなんですから人気なんでしょうね。
思わず撮影しました。
かわいいんです。
深読みするなら『狭い日本、そんなに急いで何処へ行く』その昔流行った標語を表現しているみたいでしょ。

ゆっくり歩いてみませんか!
風の囁きを聴いてみませんか!
すれ違いざまに聞こえるひとの息使いを感じてみませんか!
周りを流れる景色に埋もれてみませんか!
足の裏に地面の柔らかさが伝わってきませんか?
遠く、線路の軋みが天空から降りて来ませんか?
漣がひたひたとあなたの近くまで寄せて来ませんか?
いろんな音、さまざまな映像、脳天に届く宇宙からの波長。ひとは感じるものを失いつつあります。自然の情報を跳ね返しつつあります。自然との一体化が無くなればひとが地球上で生かされている理由がなくなるんです。
舗装を眺めてそんなことを思い巡らせていたんです。
ちょいと、しつこかったかな(笑)




同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事画像
真夏の京都
夏
まるい食パンサンド
玻璃丸
重機
日本ダービー
同じカテゴリー(大津のプーさん)の記事
 真夏の京都 (2016-07-22 13:50)
  (2016-07-09 17:02)
 まるい食パンサンド (2016-06-16 18:16)
 玻璃丸 (2016-06-12 13:40)
 重機 (2016-05-30 16:34)
 日本ダービー (2016-05-29 08:00)


Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 10:06│Comments(3)大津のプーさん
この記事へのコメント
線路の音 鳥さんの音 風の音 春のにおい ちょっと立ち止まったら感じられるのに せわしなくしてちゃいけませんね。
どんなに忙しくてもダジャレを言う、笑いを忘れないって素敵なことなんだなあと最近思うようになりました。できませんけれど(笑)
Posted by ロッタ at 2016年03月27日 01:17
それって、私の事でしょか(笑)
Posted by 大津のプーさん at 2016年03月27日 12:35
はい(^O^)/
Posted by ロッタ at 2016年03月27日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。