2014年06月29日
おみやげ

山帰来の葉を全国で初めて麩菓子に使ったそうです。
葉をはずしてお召し上がり下さいって書いてました。
上品な漉餡の感触が印象に残りました。
葉をはずしてってことでしたからはずして食べました。でも気になりましたので舐めてみました。
塩っぽいなかに緑の香がかなり強く絶品の隠し味って雰囲気です。
麩の食感はさすがに1973年から発売されているロングセラー。
ただ、日持ちがない。
と、ここで思いました。本来食べ物は日持ちするほうが不自然なんですよね。だから産地に行かないと食べられない。そこに値打ちがあった。値打ちとは値の打ち方、すなわちそこに行けば適切な金額。それを日持ちをさせたり大量生産で儲けを考えるから矛盾が出て来る。土地(ローカル)の特徴が希薄になる。
愛知県江南市布袋中町の大口屋さん、こだわりをありがとう。
創業は文化元年ってことは…1804年…すごい!
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 09:24│Comments(2)
│大津のプーさん