この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年05月03日

日本の四季

我が国は熱しやすく冷めやすい。
歴史を語る時に学校教育の枠を飛び出せない。
世間が話題にしないこと以外興味を示さない。

いつから 自分の考えを語れなくなったんでしょうね(笑)
この話との関連があるかないかは考えない事にして、四季のある日本!
最近は何でも気候変動の所為にしてません?桜前線に託(かこ)つけたり降雪の変化を騒ぎ立てたり…。
私の見た目だけの話。今も四季は健在ですよ〜。ご安心下さいな。
1月には いつもの 葉牡丹。
2月には いつもの 梅。
3月には いつもの 桃。
4月には いつもの 桜。
5月には いつもの 躑躅。
きょう、こんな花を見つけました。
芍薬です。久しぶりにみました。薄いピンクが私好み。やっぱり自然は素敵。まだまだ日本の四季を忘れていないです。
気候変動を語る時に忘れないで欲しいですね、目立たない草花と自然との対話を。


  

Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at 09:00Comments(0)