2011年06月26日
アドベリー収穫祭2011
今年もアドベリーが実りました。

いろんな色の実がありますが、

この写真↓の実は、まだ 熟していません。

熟すとこうなります。
黒っぽくなるんです
栽培農家の方にお話を伺いました。
今年は 台風の影響で花が落ち
去年より収穫量が減りそうだということですが、
糖度は高くて おいしいそうです。
きょうは道の駅・藤樹の里あどがわで
「アドベリー収穫祭」が開かれました。
写真は 道の駅の中のアドベリー関連商品売り場です。

収穫祭は今年で7回目。
まちの特産品化をめざした取り組みが
毎日毎日、毎年毎年の積み重ねで
7年も続いて
7度も収穫ができたんだなと思うと、
勝手に応援団 としては 感慨深いです。
アドべりー(ボイズンベリー)の果実は
道の駅・藤樹の里あどがわで 7月中旬まで販売予定。
6月28日(火)~7月4日(月)までは
西武大津店で果実やお菓子などの販売が行われます。
いろんな色の実がありますが、
この写真↓の実は、まだ 熟していません。
熟すとこうなります。
栽培農家の方にお話を伺いました。
今年は 台風の影響で花が落ち
去年より収穫量が減りそうだということですが、
糖度は高くて おいしいそうです。
きょうは道の駅・藤樹の里あどがわで
「アドベリー収穫祭」が開かれました。
写真は 道の駅の中のアドベリー関連商品売り場です。

収穫祭は今年で7回目。
まちの特産品化をめざした取り組みが
毎日毎日、毎年毎年の積み重ねで
7年も続いて
7度も収穫ができたんだなと思うと、
勝手に応援団 としては 感慨深いです。
アドべりー(ボイズンベリー)の果実は
道の駅・藤樹の里あどがわで 7月中旬まで販売予定。
6月28日(火)~7月4日(月)までは
西武大津店で果実やお菓子などの販売が行われます。
Posted by アドベリー勝手に応援団〜♪ at
22:49
│Comments(0)