‘おいしい’と言ってくれるお客さんにだけターゲットをしぼって造った…という
究極の日本酒が あります。
その酒は
100人中わずか
数人しか 好きにならない。
でも
ひとたび ファンになると
そのリピーター率や ほぼ100%。
その蔵元の名は 「上原酒造」(滋賀県高島市新旭町)
その酒の名は 「不老泉」 特別純米 山廃仕込 原酒 参年(赤)
通称:赤ラベル。
そのうまさの秘密は
伝統的な「山廃仕込」にあるのか。
いいところだけをしぼる「木槽天秤しぼり」にあるのか。
3年 寝かせたからなのか。
お酒に詳しいある人が言いました。
「うまい日本酒を探し求めると
行き着くのは、
不老泉の3年ものだ」と。