紫野和久傳の西湖♪
夏が近づくと、
のどごしのいいものをいただきたくなりませんか?
きょう買ったのは
定番中の定番ですが…
「
紫野 和久傳 の れんこん菓子 西湖」
れんこん と 和三盆で作られた生菓子で、
笹の葉に包まれています。
笹の葉を開くと、
あたりは 笹と 上品そうな 甘い香りにつつまれます。
これがたまりません
夏においしくいただくためには、
冷蔵庫で つめた~く 冷やしましょう!
それでは いただきます♪
つるんっと のどをすべるような感覚。
どうしたら、あんな「つるるんぷるんっ」を
作り出すことができるのでしょうか?
和久傳のお菓子は どれも
強すぎず、でも 弱すぎず…
甘すぎず、でも 物足りなくなく… 絶妙なのです。
足し算ではなくて 引き算、かな?と思うのですが、いかがでしょうか?
とにかく言えるのは、
美味♪だということです。
紫野和久傳
http://www.wakuden.jp/
おまけ
堺町店(茶菓店)で以前、
できたてのわらびもちをいただきました。
超絶品!
あの味が今も忘れられません!
関連記事